おかげさまで相続専門で創業30年 【実績のごく一例】相続申告手続き 累計3,000件超/土地評価 累計27,000件超/遺言作成 累計900件超/生前対策相談 累計10,000件超/税務調査率1%未満 20年間連続

申告期限後3年以内の分割見込書の提出とは?

相続開始から10か月以内に遺産分割がまとまらないと①配偶者の相続税額の軽減②居住用や事業用などの小規模宅地の評価減額 は受けられません。これらの特例を受ける為には、未分割の相続税申告書に『3年以内分割見込書』という書類を添付し提出しておけば、遺産分割協議成立後、4か月以内に『更正の請求』をおこなうと相続税額の還付を受けられます。

遺産分割が申告期限内にまとまらない場合の3年以内の分割見込書

当社では相続の申告期限(相続発生から10ヶ月)までに遺産分割がまとまらなかった場合でも、その後3年以内に遺産分割ができた際に下記の相続特例が受けられるように「3年以内分割見込書」を提出するようにしています。

相続が発生した場合、相続開始から10ヶ月以内に遺産分割が決まらないと、

① 配偶者の税額軽減の適用
② 小規模宅地の評価減の適用
③ 特定計画山林についての相続税の課税価格の計算の特例の適用
④ 特定事業用資産についての相続税の課税価格の計算の特例の適用
が受けられず、相続税を多額に支払わなければなりません。

しかし、

相続税の申告書に「申告期限後3年以内の分割見込書」を添付して提出しておけば

3年以内に分割が行われた場合については上記の特例について適用が復活できることになり、分割が行われた日の翌日から4ヶ月以内に更正の請求を行うことで、納めすぎた分の税額分の還付を受けられるようになります。

この『申告期限後3年以内の分割見込書』には、
「1.分割されていない理由」と、「2.分割の見込みの詳細」欄があります。それぞれ相続税の申告期限までに財産が分割されていない理由や分割の見込み詳細を記載します。

例えば、分割されていない理由には、
「相続人の一部が遺産分割協議に応じない」や
「相続人の1人が長期入院中であり遺産分割協議ができない」
等があるでしょう。

又、"分割の見込み"については
「今後、家庭裁判所に調停申立ての予定」
「遺産の一部分だけでも分割合意できないか再協議の予定」
「入院中の相続人は今後半年~1年程度で退院の予定なので、その後に遺産分割協議ができる見込み」
など、実情どおりに書きます。

また、遺産分割をめぐる調停・審判・訴訟が長引くなどやむを得ない事情で3年以内に分割がまとまらない、という場合にも救済策は用意されております。
「遺産が未分割であることについてやむを得ない事由がある旨の承認申告書」を申告期限後3年を経過する日の翌日から2ヶ月を経過する日までに税務署長に提出し、税務署長が承認すると期限を延長することができます。

関連ページ
遺産分割や相続登記していない不動産に国が警鐘!相続を放って置くのはNG
相続税の節税は選ぶ税理士で変わる!申告や対策の方法を税理士法人が解説
小規模宅地等の特例について解説!最大8割減額になるケースもあります
遺産分割協議書の作成の提案と相続の仕方の基本を解説
遺産相続の割合は?トラブルにならないために兄弟姉妹の法定相続分や解決方法について
遺産相続をめぐって絶縁した兄弟との適切な対応は?

相続税申告・相続手続きの
サポート7つ

亡くなった方から相続や遺贈によって財産を取得した場合にかかる「相続税」。
その申告と納税は10ヶ月という限られた期間内で終える必要があります。
相続ステーションⓇでは、相続税申告累計3,000件超を超える実績と豊富な経験・ノウハウがございます。
相続専門の税理士がお客様に合ったサポートを提案しています。

相続対策・生前対策の
サポート6つ

相続税や争族は、生前対策次第で、かなり軽減できます。
相続ステーションⓇでは、様々なメニューの中から、財産内容やご相続人の状況に合った最適なサポートを提案しています。

相続が発生した方へ
無料相談予約をする