おかげさまで相続専門で創業30年 【実績のごく一例】相続申告手続き 累計3,000件超/土地評価 累計27,200件超/遺言作成 累計900件超/生前対策相談 累計10,000件超/税務調査率1%未満 21年間連続

相続税申告トータルサポート

相続税申告のポイント

相続税申告のポイント

相続人ごとに別々の税理士へ依頼・申告するメリット

相続税申告は、単なる税務手続きではありません。 その理由は『遺産分割検討表…

相続税申告のポイント

相続税の申告に必要な書類を抜粋して説明

相続税の申告に必要な書類 相続税の申告には、これだけの書類が必要です! 見る気力もなくしてしま…

相続税申告のポイント

贈与申告財産の確認(開示請求)

相続税の申告や更正の請求(還付請求)をするには、自分だけでなく、他の相続人や死亡保険受取人が…

相続税申告のポイント

被相続人の確定申告などの代行

相続発生後、4か月以内に行わなければならないのが、「被相続人の準確定申告」、そして「相続人…

相続税申告のポイント

相続税申告の報酬について

※消費税及実費別途 基本報酬 遺産総額※の金額に応じて、下記の割合を乗じて計算した金額の合…

相続税申告のポイント

被相続人の準確定申告の報酬について

相続申告をご依頼頂いた方に限り、所得税の準確定申告も承っています。 ※消費税及実費別途 …

相続税申告のポイント

相続税申告のセカンドオピニオンサポート

相続ステーションは®、開設以来相続案件に特化した専門事務所です。 各士業・金融機関の方…

マンション評価の改正

区分所有マンションの相続税評価_改正_令和6年1月から

マンションの相続税評価の改正、令和6年(2024年)1月~

令和6年(2024年)1月1…

相続税申告のポイント

株の相続にかかる税金はどれくらい?計算方法や節税対策、手続きについて詳しく解説

株の相続にかかる税金はどれくらい?計算方法や節税対策、手続きについて詳…

株の相続税の計算方法について、シミュレーション別で解説 亡くなった人(被相続人…

相続税申告のポイント

公正証書遺言とは?証人の立ち会いのもと、安心して相続対策を行うための準備

相続税の申告期限は10ヵ月!納税までの流れや遅れた際のペナルティと対処…

相続税の申告期限は10ヵ月 相続税は、被相続人の財産を相続や遺贈によって取得…

相続税申告のポイント

遺産相続でトラブルになるケースは?対処法などを合わせて紹介

遺産相続でトラブルになるケースは?対処法などを合わせて紹介

遺産相続では、遺産をめぐるトラブルが発生する可能性があります。 もらえるはずの遺産…

相続税申告のポイント

株の相続で必要な手続きとは?計算方法や評価額をわかりやすく解説

株の相続で必要な手続きとは?計算方法や評価額をわかりやすく解説

株式の相続とは 相続するメリットとデメリットとは 親や配偶者が亡くなると、そ…

カテゴリメニュー

お悩み別
解決事例
お客様の声
相続 知恵袋
解決事例
お客様の声
メディア掲載
ニュース

初回相談無料あなたに最適な相続プランを
ご提案いたします!

営業時間平日:AM09:30~PM19:30/土曜:AM09:30~PM17:30

無料相談

相続税申告・相続手続きの
サポート7つ

亡くなった方から相続や遺贈によって財産を取得した場合にかかる「相続税」。
その申告と納税は10ヶ月という限られた期間内で終える必要があります。
相続ステーションⓇでは、相続税申告累計3,000件超を超える実績と豊富な経験・ノウハウがございます。
相続専門の税理士がお客様に合ったサポートを提案しています。

相続対策・生前対策の
サポート6つ

相続税や争族は、生前対策次第で、かなり軽減できます。
相続ステーションⓇでは、様々なメニューの中から、財産内容やご相続人の状況に合った最適なサポートを提案しています。

相続が発生した方へ
無料相談予約をする