遺産整理や遺言執行など相続手続きの代行できる項目と報酬
【遺産書類の収集や名義変更などの遺産整理】と【相続税申告】を同じ事務所に頼めれば、さらに面倒がなくなり安心感も増しますよね。同時に業務的には二度手間が省けるので報酬も下げられています。お客様には二重のメリットといえるでしょう。
「遺産整理・遺言執行」~「相続税申告」まで一貫して承ります。
相続税の申告以外の相続手続きも頼みたい方へ
書類取得の代行
被相続人 及び 相続人に関する戸籍などの収集代行 |
1人あたり/ |
---|---|
「法定相続情報」の取得代行 |
15,000円~ |
遺産の調査・書類収集の代行 |
1収集先あたり/ |
遺産整理 解約・換金・名義変更の代行(遺産分割協議が不調の場合でも報酬は発生します)
代行した遺産額 ※ |
報酬額 |
---|---|
1億円以下 の場合 | 遺産額×0.8%(但、最低40万円) |
1億円超 3億円以下 の場合 | 遺産額×0.6%+20万円 |
3億円超 の場合 | 遺産額×0.4%+80万円 |
※「遺産額」には不動産の価額は含めないので他社に比べリーズナブル。
(オプション)
お客様専用の「決済用普通預金口座」を用いた遺産の一時管理 & 送金 ※ | 一時管理遺産額×0.2% (但、最低 200,000円) |
---|---|
賃貸不動産の貸主と振込先の変更通知 | 1件数あたり/ 10,000円~ (代行は20,000円~/件) |
カギや賃貸契約書の引渡 | 各10,000円~/件 |
相続登記 (不動産の名義変更) | 提携司法書士法人をご紹介 |
相続に関する係争 | 提携弁護士法人をご紹介 |
測量や分筆 | 提携土地家屋調査士・測量士をご紹介 |
死後事務報酬(納税・公共料金・賃借料などの支払・解約、保険金共済金の請求、遺品整理などの各種手配) | 各 15,000円〜 ※受注出来ないケースもあるので詳細はご相談ください。 |
※一時管理は12ヵ月を限度とし、遺産分割協議が不調の場合でも報酬は発生します。
遺言執行
上記【遺産整理(名義変更・換金・送金の代行)】に加え
遺言執行の際の各種通知書・報告書の作成 | 1文書あたり/ 15,000円 ~ 100,000円 |
---|---|
遺言執行用の遺産目録の作成 | ボリュームにより 50,000円 ~ 300,000円 |
貸金庫の開庫 及び 内容物調査(ビデオ記録付) | 1金庫あたり 100,000円 ~ 150,000円 |
税金関係
亡くなった方の確定申告(準確定申告) | 50,000円 ~ ⇒ 被相続人の準確定申告の報酬について |
---|---|
相続税申告 | 216,000円 ~(遺産額の0.6〜1.0%程度) ⇒ 相続税申告の報酬について |
固定資産税に関する諸手続き ・未登記建物の納税義務者変更 ・道路非課税申請 など |
50,000円 ~ 100,000円 (書類作成のみの場合は半額程度) |
その他
当社保管の自筆遺言書の検認(申立・検認立会) | 80,000円~100,000円 (遠隔地は出張日当別途) |
---|---|
農地法第3条の3 相続届出 | 30,000円~50,000円 |
遺産分割協議書、又は準ずる相続関係書類作成報酬 | A4 1ページあたり 15,000円×2ページ〜 |
不動産売買の仲介、コンサルティング | 国土交通大臣の定める宅建取引業報酬の範囲内 |
借地権・小作権整理の仲介、コンサルティング | 国土交通大臣の定める宅建取引業報酬の範囲内 |
その他 農地法諸届・許可申請、生産緑地解除などの手続き | 100,000円 ~ 200,000円 (書類作成のみの場合は半額程度) |
- ~報酬目次~
- 相続税申告の報酬について
- 自社株の相続税納税猶予手続き(法人)の報酬について
- 遺産整理や遺言執行など相続手続きを代行できる項目と報酬について(相続税申告以外の相続手続き)
- 相続税還付手続きの流れと報酬
- 被相続人の準確定申告の報酬について
- 相続対策・生前対策メニュー一覧
- 家族信託について
- 遺言作成・遺言執行の報酬について
- 贈与税の申告報酬について
- 不動産賃貸法人の設立を用いた節税の報酬について
- 法人事業承継対策の報酬について
相続税申告に関する無料相談実施中
相続税申告、相続手続きや遺言書作成など相続に関わるご相談は相続ステーションにお任せ下さい。
相続ステーションの税理士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは初回無料相談をご利用ください。
財産規模に関わらず出張相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
≪関連ページ≫
●遺産整理・遺言執行も承っています◆相続手続きが“わからない”“面倒”という方へ
●相続が発生してから、預金を相続する時の手続きや必要な書類とは?
●相続手続きの代行を依頼するメリットは?費用相場やサービスについて解説
相続税申告・相続手続きの
サポート7つ
亡くなった方から相続や遺贈によって財産を取得した場合にかかる「相続税」。
その申告と納税は10ヶ月という限られた期間内で終える必要があります。
相続ステーションⓇでは、相続税申告累計3,000件超を超える実績と豊富な経験・ノウハウがございます。
相続専門の税理士がお客様に合ったサポートを提案しています。
相続税申告
トータルサポート
このサポートを詳しく見る
土地相続のコツは、
土地評価の減額・
節税・遺産分割
このサポートを詳しく見る
遺産分割サポート
このサポートを詳しく見る
税務調査対策
このサポートを詳しく見る
書類取得の代行
(遺産整理・遺言執行)
このサポートを詳しく見る
不動産相続、
農地・生産緑地の相続、
不動産の売却
このサポートを詳しく見る
その他の相続税
・相続の関連項目
このサポートを詳しく見る
相続対策・生前対策の
サポート6つ
相続税や争族は、生前対策次第で、かなり軽減できます。
相続ステーションⓇでは、様々なメニューの中から、財産内容やご相続人の状況に合った最適なサポートを提案しています。